TOPPERS LOGO
Loading

 Topics | About Project | ASP3 Kernel | Documents | Download | Community | Report | Contacts | FAQ
  • 会員向けページ
    • メーリングリスト
    • 早期リリース
    • 技術ドキュメント
    • 開発支援
    • 会員情報登録・変更
    • 会員向けイベント情報
  • プロジェクトについて
    • TOPPERSプロジェクトとは
    • TOPPERSのロゴについて
    • TOPPERS公式マスコット「とぱめ」
    • TOPPERSライセンス
    • プロジェクト規則集
    • 貸借対照表
    • プロジェクトの組織
    • 関連団体、プロジェクトメンバ
    • 受賞
    • 入会のススメと申込み方法
    • 開発成果物の利用報告
    • FAQ
    • 問い合わせ・事務局案内図
  • 取り組み
    • ETロボコンへの取組み
    • プレス発表
    • ニュースレター
    • コンテスト
    • 一般向けイベント情報
    • TOPPERSカンファレンス
    • TOPPERS開発者会議
    • 過去の取り組み
      • 公的資金によるプロジェクト
      • ソフトウェア開発委託事業
      • 公募型事業
  • 開発成果物
    • リアルタイムカーネル
      • TOPPERS/ASP3カーネル
      • TOPPERS/HRP3カーネル
      • TOPPERS/FMP3カーネル
      • TOPPERS/HRMP3カーネル
      • TOPPERS/ASPカーネル
      • TOPPERS/JSPカーネル
      • TOPPERS/FMPカーネル
      • TOPPERS/HRP2カーネル
      • TOPPERS/SSPカーネル
      • TOPPERS/PARK
      • TOPPERS/FDMPカーネル
      • TOPPERS/FI4カーネル
      • TOPPERS/HRPカーネル
      • TOPPERS/ATK1
    • AUTOSAR関連
      • TOPPERS/ATK2
      • TOPPERS/A-RTEGEN
      • TOPPERS/A-COMSTACK
      • TOPPERS/A-WDGSTACK
      • TOPPERS/A-OSBENCH
      • TOPPERS/AKTSP
    • TOPPERS/EV3RT(EV3 Platform)
    • TECS(コンポーネントシステム)
    • TINET(TCP/IPスタック)
    • TOPPERS/ECNL
    • CAN/LIN通信ミドルウェア
    • FatFs for TOPPERS
    • SafeG
    • SafeG64
    • SafeG-M
    • SafeG-Auto
    • MDCOM
    • TOPPERS BASE PLATFORM
    • Athrill
    • TOPPERS Test Suite Package(TOPPERS新世代カーネル)
    • TA2LIB
    • TOPPERS新世代カーネル用コンフィギュレータ
    • その他
      • TOPPERS Builder Bootable CD-ROM イメージ
      • TLV(トレースログ可視化ツール)
      • BridgePoint for JSP1.4
      • TOPPERS C++ APIテンプレートライブラリ
      • TOPPERSカーネルテストスイート(μITRON4.0仕様)
      • Remote Link Loader(RLL)
      • ダイナミックローディングマネージャ(DLM)
      • TOPPERSカーネル向けシミュレーション環境
  • 教育コンテンツ
    • 初級実装セミナー教材
    • 中級実装セミナー教材
    • 基礎1実装セミナー教材
    • 基礎2実装セミナー教材
    • 基礎3実装セミナー教材
    • 基礎ハードウェア基本設計セミナー教材
    • ARM7版基礎1、2、3実装セミナー教材
    • TOPPERS BASE PLATFORM対応版基礎1、2、3セミナー教材
    • 二足歩行ロボット教材
    • TOPPERS版鹿威し
  • ドキュメント
    • TOPPERS第3世代カーネル統合仕様書
    • TOPPERS新世代カーネル統合仕様書
    • TOPPERS新世代カーネルへのマイグレーションガイド
    • TOPPERS新世代カーネル用コンフィギュレータ関連仕様書
    • 機能分散マルチプロセッサ向けリアルタイムカーネル仕様書
  • ダウンロード
    • ダウンロードページ一覧
  • 関連製品
    • トータルソリューション
    • 開発キット・開発環境・ツール
    • ミドルウェア・ソフトウェア部品
    • サポート・サービス
    • 教育・教材
    • ハードウェア
  • 利用事例
    • 適用事例
    • ユーザ
  • コミュニティ情報
    • ユーザーズフォーラム
    • ソフトウェア
    • 統合開発環境
    • 外部リンク
    • Contributed Software
    • Contributed Software(GitHub)
    • AUTOSAR情報サイト
  • その他の情報
    • 雑誌記事・書籍

EdgeTech+ 2023

TOPPERSプロジェクトは、2023年11月15日(水)から17日(金)にパシフィコ横浜で開催されるEdgeTech+ 2023(旧ET & IoT)にTOPPERS/SESSAMEパビリオンとして出展します。
最新の開発成果物を展示したプロジェクト専用ブース、プロジェクトメンバー企業のブース、SESSAMEメンバーのブース、またプレゼンテーションコーナーなどを共同で出展いたします。ブースNo.はA-C17です。

共同出展企業一覧

  • 京都マイクロコンピュータ株式会社
  • 株式会社サニー技研
  • 株式会社ユビキタスAI
  • 名古屋大学 大学院情報学研究科 附属組込みシステム研究センター(NCES)

共同出展企業紹介

京都マイクロコンピュータ株式会社

出展製品名・サービス名:

    リアルタイムOS SOLID

組込み機器に USBやネットワークなどが搭載されるようになり、OSにLinuxを採用する場合であっても 1msec以下の正確な時間での処理が求められる事があります。本展示では、SMP構成のマルチコア上でLinuxとRTOSを個別のコアに割当ててマルチOSを実現し、(Hypervisorを使うことなく)LinuxとRTOSが共存できる構成を、KMCが提供するリアルタイムOS SOLIDのデモでご紹介します。

また、リアルタイムOS SOLID のRISC-Vプロセッサ版や、先進のRust言語対応など、最新の取り組みもご紹介します。

株式会社サニー技研

出展製品名・サービス名:

    車載組込セキュリティ技術/次期LINアナライザなど先進的な技術開発をご紹介

車載組込セキュリティ技術/次期LINアナライザなど先進的な技術開発を大公開します。

  • 車載用マイコンセキュリティソリューション
    RL78/F24ボードによるCioRy CAN FD通信、メッセージ認証通信のデモを実施します。
  • 車載Ethernetデモ
    車載Ethernetに関する、通信ソフトウェア、自動評価環境(TC8)等をご紹介します。
  • 車載通信コンパクトSPFのCioRy LIN通信デモ

    CioRyの対応マイコンに新しい仲間が加わりました。
    ラピステクノロジー社 車載マイコンML63Q8000シリーズに対応したLIN通信ソフトウェアをご提供開始します。

  • MicroPeckerX LIN/CXPIアナライザー
    開発中のLIN通信アナライザを参考出展します。

株式会社ユビキタスAI

出展製品名・サービス名:

    TOPPERS-Proご紹介

「TOPPERS-Pro」は、TOPPERSプロジェクトが開発したオープンソースの「TOPPERS」をベースに対応ミドルウェア・ツールの提供、知的財産権保証、品質保証、などを加えた商用リアルタイムOSです。
TOPPERSプロジェクトが公開しているBSPに加え、ユビキタスAI独自のBSPを提供しています。
システムの高機能化・複雑化に対応するため、ホモ/ヘテロ構成のSoC向けのBSP拡充に注力しています。
本展示会では、TOPPERS-Proのご紹介に加えTOPPERS-Proを採用いただいたシステム構成事例をパネル掲示しています。

名古屋大学 大学院情報学研究科 附属組込みシステム研究センター(NCES)

出展製品名・サービス名:

    ダイナミックマップ2.0プラットフォーム

自動運転では車両に高精度なセンサを載せて周囲を認識していますが,車載センサだけではカバーできる検知範囲に限りがあります.そのため,周囲の車両や道路インフラ装置と通信を行ってセンサ情報を交換し,高精度道路地図で意味付けして共有可能にする,ダイナミックマップと呼ばれるシステムが注目されています.我々はダイナミックマップ技術に基づいて, 新たなモビリティサービスを支援する情報通信基盤の研究を行っています.

Newsletterのバックナンバーはこちら

Tweets by ToppersJP


Copyright (C) 2000 - 2023 by TOPPERS Project, Inc. All Rights Reserved.