TOPPERS LOGO
Loading

 Topics | About Project | ASP3 Kernel | Documents | Download | Community | Report | Contacts | FAQ
  • 会員向けページ
    • メーリングリスト
    • 早期リリース
    • 技術ドキュメント
    • 開発支援
    • 会員情報登録・変更
    • 会員向けイベント情報
  • プロジェクトについて
    • TOPPERSプロジェクトとは
    • TOPPERSのロゴについて
    • TOPPERS公式マスコット「とぱめ」
    • TOPPERSライセンス
    • プロジェクト規則集
    • 貸借対照表
    • プロジェクトの組織
    • 関連団体、プロジェクトメンバ
    • 受賞
    • 入会のススメと申込み方法
    • 開発成果物の利用報告
    • FAQ
    • 問い合わせ・事務局案内図
  • 取り組み
    • ETロボコンへの取組み
    • プレス発表
    • ニュースレター
    • コンテスト
    • 一般向けイベント情報
    • TOPPERSカンファレンス
    • TOPPERS開発者会議
    • 過去の取り組み
      • 公的資金によるプロジェクト
      • ソフトウェア開発委託事業
      • 公募型事業
  • 開発成果物
    • リアルタイムカーネル
      • TOPPERS/ASP3カーネル
      • TOPPERS/HRP3カーネル
      • TOPPERS/FMP3カーネル
      • TOPPERS/HRMP3カーネル
      • TOPPERS/ASPカーネル
      • TOPPERS/JSPカーネル
      • TOPPERS/FMPカーネル
      • TOPPERS/HRP2カーネル
      • TOPPERS/SSPカーネル
      • TOPPERS/PARK
      • TOPPERS/FDMPカーネル
      • TOPPERS/FI4カーネル
      • TOPPERS/HRPカーネル
      • TOPPERS/ATK1
    • AUTOSAR関連
      • TOPPERS/ATK2
      • TOPPERS/A-RTEGEN
      • TOPPERS/A-COMSTACK
      • TOPPERS/A-WDGSTACK
      • TOPPERS/A-OSBENCH
    • TOPPERS/EV3RT(EV3 Platform)
    • TECS(コンポーネントシステム)
    • TINET(TCP/IPスタック)
    • TOPPERS/ECNL
    • CAN/LIN通信ミドルウェア
    • FatFs for TOPPERS
    • SafeG
    • SafeG64
    • SafeG-M
    • SafeG-Auto
    • MDCOM
    • TOPPERS BASE PLATFORM
    • Athrill
    • TOPPERS Test Suite Package(TOPPERS新世代カーネル)
    • TOPPERS新世代カーネル用コンフィギュレータ
    • その他
      • TOPPERS Builder Bootable CD-ROM イメージ
      • TLV(トレースログ可視化ツール)
      • BridgePoint for JSP1.4
      • TOPPERS C++ APIテンプレートライブラリ
      • TOPPERSカーネルテストスイート(μITRON4.0仕様)
      • Remote Link Loader(RLL)
      • ダイナミックローディングマネージャ(DLM)
      • TOPPERSカーネル向けシミュレーション環境
  • 教育コンテンツ
    • 初級実装セミナー教材
    • 中級実装セミナー教材
    • 基礎1実装セミナー教材
    • 基礎2実装セミナー教材
    • 基礎3実装セミナー教材
    • 基礎ハードウェア基本設計セミナー教材
    • ARM7版基礎1、2、3実装セミナー教材
    • TOPPERS BASE PLATFORM対応版基礎1、2、3セミナー教材
    • 二足歩行ロボット教材
    • TOPPERS版鹿威し
  • ドキュメント
    • TOPPERS第3世代カーネル統合仕様書
    • TOPPERS新世代カーネル統合仕様書
    • TOPPERS新世代カーネルへのマイグレーションガイド
    • TOPPERS新世代カーネル用コンフィギュレータ関連仕様書
    • 機能分散マルチプロセッサ向けリアルタイムカーネル仕様書
  • ダウンロード
    • ダウンロードページ一覧
  • 関連製品
    • トータルソリューション
    • 開発キット・開発環境・ツール
    • ミドルウェア・ソフトウェア部品
    • サポート・サービス
    • 教育・教材
    • ハードウェア
  • 利用事例
    • 適用事例
    • ユーザ
  • コミュニティ情報
    • ユーザーズフォーラム
    • ソフトウェア
    • 統合開発環境
    • 外部リンク
    • Contributed Software
    • Contributed Software(GitHub)
    • AUTOSAR情報サイト
  • その他の情報
    • 雑誌記事・書籍

TLVとは

TLV(TraceLogVisualizer)は各種RTOSやシミュレータ、エミュレータ等が出力するトレースログを可視化し、 トレースログの解析を容易にするためのツールです。

TLVは、名古屋大学が中心になって文部科学省の先導的ITスペシャリスト育成推進プ ログラムにより実施している「OJLによる最先端技術適応能力を持つ IT人材育成拠点 形成」における OJL(On-the-Job Learning)の実習テーマとして開発したものです。

TLV開発の背景

組込みシステムでのマルチコア利用の増加していますが、 マルチコア環境では各タスクが非決定的に動作するためブレークポイントやステップ実行を用いた デバッグが困難です。 そこで、トレースログを用いた実行後の解析によるデバッグが必要となります。

しかし、トレースログは巨大になることが多いため、直接人が扱うのは困難です。

TLVの特徴

  • 様々な形式のトレースログに対応可能
    • トレースログの形式ごとに変換ルールを用意することで可視化可能
    • 変換ルールはプラグイン化しているため、自由に追加可能
    • 変換ルールは、TLV独自の記法で記述する
  • 様々な可視化表示に対応可能
    • 可視化ルールを書き換えることで、可視化方法を変更可能
    • 可視化ルールをプラグイン化しているため、自由に追加可能
    • 可視化ルールは、TLV独自の記法で記述する
  • 可視化ルールの任意のプログラミング言語での記述
    • Ruby等の言語で記述可能
    • CPU利用率などの計算がともなう可視化が可能
  • TOPPERSライセンスに基づくオープンソース・ソフトウェア

標準でサポートしているトレースログ形式

  • TOPPERS/ASPカーネル Release 1.4.0
  • TOPPERS/FMPカーネル Release 1.0.2
  • ユーザアプリケーション
    • 可視化を容易にするライブラリが付属

動作環境

  • Windows XP/Vista/7
  • .NET Framework 3.5以降

ビルド環境

  • Microsoft Visual Studio Professional
    ※ 無償で利用できる Microsoft Visual Studio C# 2010 Express でもビルド可能です。

ダウンロード

最新リリースを以下からダウンロードできます。また、クイックスタートを用意しています。
最新のリリース
パッケージ サイズ リリース日
TLV Release 2.0.1 7.6MB 2013-05-13
TLV Release 2.0.1 ソースファイル 17.2MB 2013-05-13
Release 2.0との違い
クイックスタート
過去のリリース
パッケージ サイズ リリース日
TLV Release 2.0 7.6MB 2012-04-02
TLV Release 2.0 ソースファイル 17.2MB 2012-04-02
Release 1.3との違い
TLV Release 1.3 5.9MB 2011-03-15
TLV Release 1.3 ソースファイル 16.4MB 2011-03-15
Release 1.2との違い
TLV Release 1.2 5.7MB 2010-08-05
TLV Release 1.2 ソースファイル 16.3MB 2010-08-05
Release 1.1.2との違い
TLV Release 1.1.2 5.5MB 2010-04-15
TLV Release 1.1.2 ソースファイル 16.2MB 2010-04-15
Release 1.1.1との違い
TLV Release 1.1.1 5.5MB 2010-04-06
TLV Release 1.1.1 ソースファイル 11.2MB 2010-04-06
Release 1.1との違い
TLV Release 1.1 4.2MB 2009-11-18
TLV Release 1.1 ソースファイル 16MB 2009-11-18

バグ報告先

開発スタッフ

TLVの開発に参加している開発スタッフは次の通りです(所属は参加した時点のもの)。

名前 所属 時期
本田晋也 名古屋大学 組込みシステム研究センター 2008年〜
後藤隼弐 名古屋大学 情報科学研究科 2008年〜2009年
水野洋樹 名古屋大学 情報科学研究科 2008年〜2010年
柳澤大祐 名古屋大学 情報科学研究科 2008年〜2010年
鵜飼真充 名古屋大学 情報科学研究科 2009年〜
市原大輔 愛知県立大学 情報科学研究科 2009年〜

※ 開発スタッフの名前は、掲載を了承された方のみ記載しています。

論文紹介

  • 後藤隼弐,本田晋也,長尾卓哉,高田広章,トレースログ可視化ツールTraceLogVisualizer (TLV), コンピュータ ソフトウェア, Vol.27,No.4, pp.8-23, Nov 2010.
  • 後藤 隼弐,本田晋也,長尾卓哉,高田広章, トレースログ可視化ツールの開発, 電子情報通信学会技術研究報告[コンピュータシステム], Vol.108,No.463, pp. 73-78, 佐渡島, Mar 2009.
  • 後藤 隼弐『OJLによるトレースログ可視化ツールの開発』修士論文,名古屋大学2009

Newsletterのバックナンバーはこちら

Tweets by ToppersJP


Copyright (C) 2000 - 2023 by TOPPERS Project, Inc. All Rights Reserved.