以下のメーリングリストは、会員間の討論/情報交換のためのものです。 会員の方は、送付先/送付元のメールアドレスを、 会員情報登録のページから登録できます。
会員でいずれかのメーリングリストに登録された方のみが送付可能です。会員でない方は送付できませんので、TOPPERSプロジェクトやその活動に関する質問は、こちらにお問い合わせ下さい。
![]() |
![]() |
dev | ソフトウェア開発に関する話題 (検索) |
edu-wg | 教育ワーキンググループ (検索) |
com-wg | TECS ワーキンググループ (検索) |
hn-wg | ホームネットワークワーキンググループ (検索) |
chn-wg | 中国普及ワーキンググループ (検索) |
eng-wg | 英語化ワーキンググループ (検索) |
kor-wg | 韓国普及ワーキンググループ (検索) |
mandara | TOPPERSプロジェクトに関する自由な話題 (検索) |
hakoniwa-wg | 箱庭ワーキンググループ (検索) |
また、会員に限らず、誰でも自由に登録することができるTOPPERSユーザズメーリングリストを用意しています。TOPPERSユーザズメーリングリストへの登録方法については、こちらを参照ください。
以下は、過去に使用されたメーリングリストのアーカイブです。
![]() |
![]() |
lot-wg | Linux on TOPPERSワーキンググループ (検索) |
ipa-oss | 2003年度のIPAオープンソフトウェア活用基盤整備事業でのソフトウェア開発に関する話題 (検索) |
staff | NPO法人化以前のソフトウェア開発に関する話題(検索) |
以下のメーリングリストは、事務局から会員の皆様へのお知らせを送付するためのものです。送付先のメールアドレスは、会員情報登録のページから登録できます。送付元は事務局のみで、会員の皆様はこのメーリングリストに送付することはできません。ご注意ください。
なお、infoのメーリングリストには、本ページに掲載されている、TOPPERS会員向けメーリングリストのいずれかに登録されているメールアドレスも登録されます。つまり、infoのメーリングリスト宛に投稿されたお知らせ用のメールは、TOPPERS会員向けメーリングリストに登録されているすべてのメールアドレスに配信されます。
![]() |
![]() |
info | 会員の皆様へのお知らせ (検索) |
members | 会員の連絡担当者へのお知らせ (検索) |
以下のメーリングリストは、会員間でのビジネスマッチングのためのものです。送付先のメールアドレスは、会員情報登録のページから登録できます。送付元は事務局のみとなっているため、投稿を希望される方は、事務局()宛に投稿をご依頼ください。
business | 会員の皆様へのビジネスに関するお知らせ (検索) |
このメーリングリストは、一方的な宣伝の場ではなく、ビジネスパートナーや開発パートナーの募集などを主な目的として開設したものです。 事務局では、投稿の可否を、以下の基準で判断いたします。
以下のメーリングリストは、プロジェクト運営のためのものです。送付先は事務局で管理しています。送付元のメールアドレスは、討論用のメーリングリストと共通です。
![]() |
![]() |
committee | 運営委員会 (検索) |
以下のメーリングリストは、TOPPERS開発者会議実行委員会のためのものです。送付先は事務局で管理しています。送付元のメールアドレスは、討論用のメーリングリストと共通です。
![]() |
![]() |
devconf | TOPPERS開発者会議実行委員会 (検索) |
早期リリースとは、開発成果物を一般公開に先立って、会員に限定して配布するものです。早期リリースを受けられるのは、会員(団体会員の場合はその構成員)に限られます。会員が法人の一部門である場合、同じ法人の他部門に所属する方に対しては、早期リリースを配布できません。 また、個人会員の場合には、同じ組織に所属する方であっても、会員以外には早期リリースを配布できません。詳細は、成果物の知的財産権に関する規則の第8条を参照下さい。
TECS ジェネレータ | ||
TECS ジェネレータの早期リリースです。以下に対応しています。
|
TOPPERS/SSP3カーネル Release 3.A.0 | ||
TOPPERS/SSP3カーネルのα版です。ARM向け簡易パッケージの形になっています。
|
TOPPERS BASE PLATFORM(RV) V0.1.4 | ||||
RISC-V/32(HI-FIVE1)とRISC-V/64(K210)用のTOPPERS BASE PLATFORM(RV)の早期リリース版です。
HI-FIVE1用のASPカーネルと組み合わせて、LCDやBLEを動作させることができます。
ドライバ仕様は添付のリファレンスマニュアルを参照ください。
環境設定は他のTOPPERS BASE PLATFORMと同等です。コンパイルにはRISC-V用のGNUコンパイラ、
HI-FIVE1へのFLASH ROM書き込みにはOpenOCD設定が必要です。 K210へのFLASH ROM書き込みは
K-Flashを使用してください。
|
mruby on GR-PEACH+TECS A1.0.0 | ||
mruby on GR-PEACH+TECS パッケージの早期リリース版です。 GR-PEACH 上で mruby(軽量Ruby)を動作させることができます。 ビルド方法やリファレンスマニュアルは、README および tecs-docs を参照してください。
|
MDCOM 1.A.0 | ||
TOPPERS/MDCOMの早期リリース版です。 MDCOMは、異なるOS間(ドメイン間)の通信を実現する通信モジュールです。現在のバージョンでは、ヘテロジニアスマルチプロセッサにおいて、LinuxとTOPPERS OS(ASPないしFMP)または、TOPPERS OS間の通信をサポートします。サポートするターゲットは次の通りです。
|
TECS-flow | ||||
TECS-flowの早期リリース版です。tecsgenの動作環境で動きます。
|
mruby on asp+tecs for ev3パッケージ | ||
mruby on asp+tecs for ev3パッケージの早期リリース版です。
asp+tecsおよびEV3ドライバを同梱しています。動作環境、使用方法はreadme.txtを参照してください。
|
SSP+TECS | ||||
TOPPERS/SSPカーネルに対応した簡易パッケージです。
下記パッケージは、HEW + Renesas R8C Starter Kit or M32C Starter Kit 対象の開発環境版です。
|
TOPPERS/ASP Safetyカーネル | ||
TOPPERS/ASP Safetyカーネルは、2010年12月1日にTOPPERSプロジェクトからプレス発表した「TUV SUDによって機能安全規格IEC61508のSIL3準拠と認証されたソフトウェア開発プロセスを用いて、機能安全規格IEC61508 SIL3に対応したリアルタイムOS (RTOS) 」として、(株)ヴィッツが開発したものです。 本カーネルパッケージは、IEC61508 SIL3 Capable RTOSのソースコード、Safety Conceptドキュメント、Safety Manual ドキュメントなど、機能安全の製品認証に必要なドキュメントを提供します。
|
TOPPERS/ATK1 Release 1.0対応 ルネサステクノロジ社製H8S機種依存部パッケージ |
||||||||||||||||
本パッケージは、TOPPERS/ATK1に対応したルネサステクノロジ社製H8Sファミリー機種依存部です。TOPPERS/ATK1 Release1.0に本パッケージをマージすることで、下記ターゲットボードにて動作させることが可能です。ただし、本パッケージは動作未検証版(サンプルプログラムの動作のみ確認済み)になりますので、あらかじめご了承ください。
なお、開発環境は以下の環境をご利用頂けます。
|
TOPPERS FlexRayミドルウェアパッケージ | ||
TOPPERS FlexRayミドルウェアパッケージは、2005年10月20日にTOPPERSプロジェクトからプレス発表した「次世代車載ネットワークFlexRayに対応するためのリアルタイムOSの拡張機能と通信ミドルウェア」として、名古屋大学、(株)ヴィッツ、(株)サニー技研が共同開発した ものです。 本ミドルウェアはFlexRay通信が備える「高速通信」「時間同期」「高応答性」「高信頼性」という特長を活かし、アプリケーションから容易に利用可能なサービスを提供します。
|
以下のドキュメントは、TOPPERSプロジェクトにおける技術検討・ソフトウェア開発の過程で作成されたドキュメントで、会員限定で配布しているものです。これらのドキュメントは、会員以外には配布できません。
パーティショニング機能に関する標準規格の提案 | ||
TOPPERSプロジェクトでは、高信頼性・安全性が求められる組込みシステム向けのRTOSに、パーティショニング機能の実装を計画しており、会員企業等と共同で、それに関する標準規格を提案しています。提案するパーティショニング機能は、以下のプレゼン資料に記述してあります。
|
TOPPERS標準割込み処理モデル | ||
TOPPERS標準割込み処理モデルは、TOPPERSプロジェクトで開発中のTOPPERS次世代カーネルにおける標準的な割込み処理モデルです。以下のドキュメントは、TOPPERS開発者会議および技術検討会における議論の結果、ASPカーネルおよびHRPカーネルの実装過程における検討結果を反映させたものです。
|
対称型マルチプロセッサ(SMP)向けリアルタイムカーネル仕様 | ||
以下は、セイコーエプソンと名古屋大学の共同研究により検討したμITRON仕様を対称型マルチプロセッサ(SMP)向けに拡張したリアルタイムカーネル仕様案です。 なお、現在は仕様検討を終えており、今後更新される予定はありません。
|
TOPPERSプロジェクトに関連のあるソフトウェアを募集しています。
以下で得られるソフトウェア等は早期リリースとして扱われます。
これまでの開発成果物のダウンロード件数の集計結果を公開しています。
![]() |
![]() |
開発成果物ダウンロード件数集計結果 (最終更新:2016年6月17日) |
開発成果物について、本ウェブサイトでのダウンロード件数を集計しています。 以下では、月別にリリースごとのダウンロード件数が確認できます
※ 同一月での同一IPからのアクセスは1アクセスとして集計しています。
![]() |
月別集計結果 |
会員情報管理システム
会員は、会員情報管理システムで以下の操作ができます。
以下からログインしてください。
パスワードを忘れた場合や、初回発行時はこちら
操作方法については、「会員情報管理システム操作 マニュアル」をご覧ください。
団体名・法人名が変更になった場合(※)は、以下の変更届に必要事項をご記入 の上、事務局宛てに郵送してください。 団体名・法人名以外の変更については、 会員情報管理システムにログインしていただき、変更手続きを行なうことができます。
※部門で入会されている場合で、機構改革などで部門名が変更になった場合 も該当します。
![]() |
※ 変更届にはフォームを埋め込んでいますので、 Acrobat Reader を使って必要事項を直接書き込むことができます。
TOPPERSプロジェクトでは、TOPPERSウェブサイトをより良いものとするために、会員の皆様からの提案を受け付けております。また、掲載した方がよい情報の提供も歓迎します。
ウェブサイトへの提案・情報提供を容易にするために、ウェブサイトの管理用のTrac(およびsvn)を用意しました。提案・情報提供のある方は、こちらにアクセスし(アクセスには会員パスワードが必要です)、提案・情報提供をチケットの形で書き込んでいただけると幸いです。