TOPPERS LOGO
Loading

 Topics | About Project | ASP3 Kernel | Documents | Download | Community | Report | Contacts | FAQ
  • 会員向けページ
    • メーリングリスト
    • 早期リリース
    • 技術ドキュメント
    • 開発支援
    • 会員情報登録・変更
    • 会員向けイベント情報
  • プロジェクトについて
    • TOPPERSプロジェクトとは
    • TOPPERSのロゴについて
    • TOPPERS公式マスコット「とぱめ」
    • TOPPERSライセンス
    • プロジェクト規則集
    • プロジェクトの組織
    • 関連団体、プロジェクトメンバ
    • 受賞
    • 入会のススメと申込み方法
    • 開発成果物の利用報告
    • FAQ
    • 問い合わせ・事務局案内図
  • 取り組み
    • ETロボコンへの取組み
    • プレス発表
    • ニュースレター
    • コンテスト
    • 一般向けイベント情報
    • TOPPERSカンファレンス
    • TOPPERS開発者会議
    • 過去の取り組み
      • 公的資金によるプロジェクト
      • ソフトウェア開発委託事業
      • 公募型事業
  • 開発成果物
    • リアルタイムカーネル
      • TOPPERS/ASP3カーネル
      • TOPPERS/HRP3カーネル
      • TOPPERS/FMP3カーネル
      • TOPPERS/HRMP3カーネル
      • TOPPERS/ASPカーネル
      • TOPPERS/JSPカーネル
      • TOPPERS/FMPカーネル
      • TOPPERS/HRP2カーネル
      • TOPPERS/SSPカーネル
      • TOPPERS/PARK
      • TOPPERS/FDMPカーネル
      • TOPPERS/FI4カーネル
      • TOPPERS/HRPカーネル
      • TOPPERS/ATK1
    • AUTOSAR関連
      • TOPPERS/ATK2
      • TOPPERS/A-RTEGEN
      • TOPPERS/A-COMSTACK
      • TOPPERS/A-WDGSTACK
      • TOPPERS/A-OSBENCH
    • TOPPERS/EV3RT(EV3 Platform)
    • TECS(コンポーネントシステム)
    • TINET(TCP/IPスタック)
    • TOPPERS/ECNL
    • CAN/LIN通信ミドルウェア
    • FatFs for TOPPERS
    • SafeG
    • SafeG64
    • SafeG-M
    • MDCOM
    • TOPPERS BASE PLATFORM
    • Athrill
    • TOPPERS Test Suite Package(TOPPERS新世代カーネル)
    • TOPPERS新世代カーネル用コンフィギュレータ
    • その他
      • TOPPERS Builder Bootable CD-ROM イメージ
      • TLV(トレースログ可視化ツール)
      • BridgePoint for JSP1.4
      • TOPPERS C++ APIテンプレートライブラリ
      • TOPPERSカーネルテストスイート(μITRON4.0仕様)
      • Remote Link Loader(RLL)
      • ダイナミックローディングマネージャ(DLM)
      • TOPPERSカーネル向けシミュレーション環境
  • 教育コンテンツ
    • 初級実装セミナー教材
    • 中級実装セミナー教材
    • 基礎1実装セミナー教材
    • 基礎2実装セミナー教材
    • 基礎3実装セミナー教材
    • 基礎ハードウェア基本設計セミナー教材
    • ARM7版基礎1、2、3実装セミナー教材
    • TOPPERS BASE PLATFORM対応版基礎1、2、3セミナー教材
    • 二足歩行ロボット教材
    • TOPPERS版鹿威し
  • ドキュメント
    • TOPPERS第3世代カーネル統合仕様書
    • TOPPERS新世代カーネル統合仕様書
    • TOPPERS新世代カーネルへのマイグレーションガイド
    • TOPPERS新世代カーネル用コンフィギュレータ関連仕様書
    • 機能分散マルチプロセッサ向けリアルタイムカーネル仕様書
  • ダウンロード
    • ダウンロードページ一覧
  • 関連製品
    • トータルソリューション
    • 開発キット・開発環境・ツール
    • ミドルウェア・ソフトウェア部品
    • サポート・サービス
    • 教育・教材
    • ハードウェア
  • 利用事例
    • 適用事例
    • ユーザ
  • コミュニティ情報
    • ユーザーズフォーラム
    • ソフトウェア
    • 統合開発環境
    • 外部リンク
    • Contributed Software
    • Contributed Software(GitHub)
    • AUTOSAR情報サイト
  • その他の情報
    • 雑誌記事・書籍

2005年のTOPICS

2005-12-28
TOPPERS/JSPカーネルの Release 1.4.2 の配布を開始しました。 前のリリースとの主な違いはこちらにあります。
2005-12-02
ET2005スペシャルカンファレンスで開催されました「TOPPERSセッション」のプログラムと講演資料を掲 載しました。 また、「TOPPERS/SESSAME共同パビリオン 」での展示の様子を掲載しました。 ご出席・ご来場頂きました多数の皆様にお礼申し上げます。
2005-11-15
TOPPERS中級実装セミナー用の中級実装セミナー教材を公開しました。詳細は こちらをご覧下さい。また、TOPPERS初級 実装セミナー用の初級実装セミナー教材については、こちらをご覧ください。
2005-11-15
12月6日に技術検討会議(議題:自動車統合制御用組込みプラットフォームの 概要)を開催します。 会員は自由に参加することができますが、事前の参加登録をお願いします。 詳細はこちらをご覧ください。
2005-11-15
TOPPERSプロジェクトは、11月16日〜18日にパシフィコ横浜で開催される組込 み総合技術展(ET2005)におい てブース展示を行います。 また、TOPPERSプロジェクトでは、ET2005 において出展するTOPPERSプロジェクト会員の情報を集めた 「TOPPERS MAP at ET2005」(通称、TOPPERSマップ)を作成しました。 TOPPERSマップでは、ETに出展するTOPPERSプロジェクト会員情報、ET会場および TOPPERSパビリオン内の案内図、パビリオン特設プレゼンコーナーでのプレゼン テーションスケジュールも掲載しております。 TOPPERSマップはこちらからご覧ください。
2005-11-11
TOPPERS Project Newsletter 第8号(2005年11月11日発行)をこちらに掲載しました。
2005-11-10
11月18日にET2005スペシャルセッションで開催予定のTOPPERSセッションにつ きまして、事前登録が定員に達しましたので、申し込みが締め切られました。 当日空席があれば聴講は可能ですので、カンファレンス受付にてご確認くだ さい。多数お申込みいただき、ありがとうございました。
2005-10-26
TOPPERSプロジェクトでは、宇宙機向け高信頼リアルタイムOSの開発開始に関 するプレス発表を行いました。プレス発表文が以下にあります。
  • 宇宙機向け高信頼リアルタイムOSの開発を開始
またこれに関連して、(資)もなみソフトウェアより、 「TOPPERS カーネル向け開発環境が次世代宇宙機用プロセッサに対応」 というプレス発表がありました。 詳しくはこちらを参照くだ さい。
2005-10-25
TINETの Release 1.2.4 の配布を開始しました。 いくつかの問題の修正と改良を行ないました。 前のリリースとの主な違いはこちらにあります。
2005-10-22
本ウェブサイトの一部を英語に翻訳したページの公開を開始しました。
2005-10-20
TOPPERSプロジェクトでは、次世代の車載ネットワークであるFlexRayに対応す るためのリアルタイムOSの拡張機能と通信ミドルウェアの開発に関するプレス 発表を行いました。プレス発表文が以下にあります。
  • 次世代の車載ネットワーク対応のOS拡張機能とミドルウェアを世界に先駆けて 開発
2005-10-17
11月1日に技術検討会議(議題:統合開発環境PizzaFactory3の概要)を開催します。 会員は自由に参加することができますが、事前の参加登録をお願いします。 詳細はこちらをご覧ください。
2005-09-27
TOPPERS中級講師教育セミナーにつきまして、Part1は好評につき定員となりましたので、申し込みを締め切りました。 なお、Part2はまだ申し込みを受け付けていますので、是非ご参加ください。 詳細はこちらをご覧ください。
2005-09-17
9月20日から23日にかけて、中国の北京市ソフトウェア産業促進センターにて TOPPERS初級コース 準拠の組込み技術者講習が行われます。 TOPPERSプロジェクトはこの講習に特別協力し、中国普及WGに参加している会員が講師を勤めます。
2005-09-09
10月6、7日と10月20、21日にTOPPERS中級講師教育セミナーを開催します。この セミナーはルネサステクノロジ社製のCPU:H8-3069Fを実装したAKIH8-3069Fボー ドを教材として用い、TOPPERS/JSP1.4.1および、TINET1.2.3上に アプリケーションを構築する為の教育セミナーです。 4日間コースを2回に分けて開催しますが、Part1、Part2単独での受講も可能で す。詳細はこちらをご覧ください。
2005-08-08
TOPPERSプロジェクトは、9月5日に横浜で開催される 「ARM+TOPPERSネットワーク組込みセミナー」に後援します。 このセミナーでは、会長の高田広章が「組込みシステムの現状・動向とTOPPERSプロジェクト」というタイトルで講演する予定です。
2005-08-08
名古屋市都市産業振興公社より8月3日付けで、TOPPERSプロジェクトに関連して「自動車統合制御用組込みOSの開発を開始」というプレス発表がありました。 詳しくはこちらを参照ください。
2005-07-26
TINETのRelease 1.2.3の配布を開始しました。 いくつかの問題の修正と改良を行ないました。 前のリリースとの主な違いはこちらにあります。
2005-07-22
8月27日にTOPPERS信頼性検討会を開催します。 TOPPERS会員でプログラミングにかかわる方なら、どなたでも参加することができますが、事前の参加登録をお願いします。 詳細はこちらをご覧ください。
2005-07-21
8月5日に技術検討会議(議題:ASPカーネルと高信頼性カーネルの仕様と開発計 画について)を開催します。 会員は自由に参加することができますが、事前の参加登録をお願いします。 詳細はこちらをご覧ください。
2005-07-05
7月9日に北海道札幌市でオープンソースカンファレンス 2005 in Hokkaidoが開催されます。 TOPPERSプロジェクトはこのイベントに参加し、理事の邑中雅樹が「組込みオープンソースプロジェクトTOPPERSの概要と展望」 というテーマで講演する予定です。
2005-06-28
TOPPERS Project Newsletter 第7号(2005年6月28日発行)をこちらに掲載しました。
2005-06-21
TOPPERSプロジェクトは、6月29日〜7月1日に開催される組込みシステム開発技術展(ESEC)において、ブース展示を行ないます。 また、TOPPERSプロジェクトでは、ESEC において出展するTOPPERSプロジェクト会員の情報を集めた 「TOPPERS MAP at ESEC2005」を作成しました。 詳細はこちらをご覧ください。
2005-06-19
TOPPERSプロジェクトは、7月15日に大阪で開催されるソフトウェアテストシン ポジウム2005大阪(JaSST'05 in Osaka)に協賛します。
2005-06-19
6月25日に大連で第二回中日組込みソフトウェアフォーラムが開催されます。 TOPPERSプロジェクトはこのフォーラムに特別協力し、会長の高田広章が「日 本における組込みシステム開発の現状・課題とTOPPERSプロジェクト」という タイトルで講演する予定です。
2005-06-15
TINETの Release 1.2.2 の配布を開始しました。 いくつかの問題の修正と改良を行ないました。 前のリリースとの主な違いはこちらにあります。
2005-06-02
5月18日から20日に開催されたIPA X 2005において、TOPPERSプロジェクト理事 の邑中雅樹が「TOPPERS プロジェクトの成果と今後」というテーマでプレゼン テーションを行いました。当日のプレゼンテーション資料がこちらにあります。
2005-05-31
6月10日に技術検討会議(議題:TOPPERS標準割込み処理モデルについて)を開催します。 会員は自由に参加することができますが、事前の参加登録をお願いします。 詳細はこちらをご覧ください。
2005-05-30
機能分散マルチプロセッサ向けのリアルタイムカーネルであるTOPPERS/FDMPカー ネルの会員向けの早期リリースを、こちらから開始しました。 また、TOPPERS/FDMPカーネルが準拠している「機能分散マルチプロセッサ向け リアルタイムカーネル仕様」を、こちらから一般公開しました。
2005-05-30
IPv6に対応したTINET-1.2が、第7回LSI IPデザイン・アワードのIP賞に選ばれ ました。関連するドキュメントを、こちらに置きました。
2005-05-30
5月27日に東京で開催した「TOPPERSカンファレンス2005」は、成功裏に終了することができました。講演者・協力者・参加者の皆様に感謝します。
2005-05-18
名古屋大学の本田晋也氏が、IPAの2004年度第1回未踏ソフトウェア創造事業で、スーパークリエータに認定されました。 認定者リストはこちらをご覧下さい。 TOPPERS/FDMPカーネルのカーネル本体は、本田晋也氏がこの事業の一環として 開発したものです。
2005-04-18
TOPPERSプロジェクトは、「マルチプロセッサ対応リアルタイムOSの開発に成 功、オープン化へ」「ローランドがTOPPERSプロジェクトの開発成果を採用、 急速に普及」と題して記者発表会 を開催し、2件のプレス発表を行ないました。発表項目と発表文は以下の通りです。
  • 発表概要:
    マルチプロセッサ対応リアルタイムOSの開発に成功、オープン化へ
    ローランドがTOPPERSプロジェクトの開発成果を採用、急速に普及
  • マルチプロセッサ対応リアルタイムOSの開発に成功
  • ローランドがTOPPERSプロジェクトの開発成果を採用
  • 記者発表会におけるプレゼン資料:
    「 マルチプロセッサ対応リアルタイムOSの開発に成功・ローランドがTOPPERSプロジェクトの開発成果を採用」
2005-04-18
TOPPERS Project Newsletter 第6号(2005年4月18日発行)をこちらに掲載しました。
2005-04-06
2005年2月1日付けで会員向けに配付した「TOPPERSカーネルにおける割込みアーキテクチャの標準化」をベースに、3月30日〜31日に開催したTOPPERS開発者会議(合宿)で検討した結果であるTOPPERS標準割込み処理モデルに関するメモを会員向けに公開開始しました。 詳細は、こちらをご覧ください。
2005-04-01
4月8日に技術検討会議(議題:機能分散マルチプロセッサ対応カーネルの実装について)を開催します。 会員は自由に参加することができますが、事前の参加登録をお願いします。 詳細はこちらをご覧ください。
2005-03-02
3月2日から3月4日にかけて、北京で第五回 アジアOSSシンポジウムが開催され、 TOPPERSプロジェクトの初級教材(日本語版/中国語版)について紹介しました。
2005-02-09
TOPPERSカンファレンス2005のプログラム案が決定しました。 詳細はこちらをご覧ください。
2005-02-08
TOPPERSプロジェクトでは、機能分散マルチプロセッサ向けリアルタイムカーネルの仕様を会員向けに配布を開始しましたが、2月14日にトロン協会会員とTOPPERSプロジェクト会員を対象に、説明会を開催します。詳細は、こちらをご覧ください。
2005-02-01
TOPPERSプロジェクトで開発するリアルタイムカーネルにおける割込みアーキ テクチャの標準化方法について提案し、プロジェクトメンバからの意見を求め るためのメモを会員向けに公開を開始しました。 詳細は、こちらをご覧ください。
2005-01-20
TOPPERS開発者会議を、3月30日〜31日に、合宿形式で開催します。 この会議は、TOPPERSで開発するソフトウェアに関する技術検討を、 短期集中的に行なうためのものです。 詳細は、こちらをご覧ください。
2005-01-07
TINET 1.3βの早期リリースを開始しました。 詳細はこちらをご覧ください。

Newsletterのバックナンバーはこちら

Tweets by ToppersJP


Copyright (C) 2000 - 2022 by TOPPERS Project, Inc. All Rights Reserved.