TOPPERS LOGO
Loading

 Topics | About Project | ASP3 Kernel | Documents | Download | Community | Report | Contacts | FAQ
  • 会員向けページ
    • メーリングリスト
    • 早期リリース
    • 技術ドキュメント
    • 開発支援
    • 会員情報登録・変更
    • 会員向けイベント情報
  • プロジェクトについて
    • TOPPERSプロジェクトとは
    • TOPPERSのロゴについて
    • TOPPERS公式マスコット「とぱめ」
    • TOPPERSライセンス
    • プロジェクト規則集
    • プロジェクトの組織
    • 関連団体、プロジェクトメンバ
    • 受賞
    • 入会のススメと申込み方法
    • 開発成果物の利用報告
    • FAQ
    • 問い合わせ・事務局案内図
  • 取り組み
    • ETロボコンへの取組み
    • プレス発表
    • ニュースレター
    • コンテスト
    • 一般向けイベント情報
    • TOPPERSカンファレンス
    • TOPPERS開発者会議
    • 過去の取り組み
      • 公的資金によるプロジェクト
      • ソフトウェア開発委託事業
      • 公募型事業
  • 開発成果物
    • リアルタイムカーネル
      • TOPPERS/ASP3カーネル
      • TOPPERS/HRP3カーネル
      • TOPPERS/FMP3カーネル
      • TOPPERS/HRMP3カーネル
      • TOPPERS/ASPカーネル
      • TOPPERS/JSPカーネル
      • TOPPERS/FMPカーネル
      • TOPPERS/HRP2カーネル
      • TOPPERS/SSPカーネル
      • TOPPERS/PARK
      • TOPPERS/FDMPカーネル
      • TOPPERS/FI4カーネル
      • TOPPERS/HRPカーネル
      • TOPPERS/ATK1
    • AUTOSAR関連
      • TOPPERS/ATK2
      • TOPPERS/A-RTEGEN
      • TOPPERS/A-COMSTACK
      • TOPPERS/A-WDGSTACK
      • TOPPERS/A-OSBENCH
    • TOPPERS/EV3RT(EV3 Platform)
    • TECS(コンポーネントシステム)
    • TINET(TCP/IPスタック)
    • TOPPERS/ECNL
    • CAN/LIN通信ミドルウェア
    • FatFs for TOPPERS
    • SafeG
    • SafeG64
    • SafeG-M
    • MDCOM
    • TOPPERS BASE PLATFORM
    • Athrill
    • TOPPERS Test Suite Package(TOPPERS新世代カーネル)
    • TOPPERS新世代カーネル用コンフィギュレータ
    • その他
      • TOPPERS Builder Bootable CD-ROM イメージ
      • TLV(トレースログ可視化ツール)
      • BridgePoint for JSP1.4
      • TOPPERS C++ APIテンプレートライブラリ
      • TOPPERSカーネルテストスイート(μITRON4.0仕様)
      • Remote Link Loader(RLL)
      • ダイナミックローディングマネージャ(DLM)
      • TOPPERSカーネル向けシミュレーション環境
  • 教育コンテンツ
    • 初級実装セミナー教材
    • 中級実装セミナー教材
    • 基礎1実装セミナー教材
    • 基礎2実装セミナー教材
    • 基礎3実装セミナー教材
    • 基礎ハードウェア基本設計セミナー教材
    • ARM7版基礎1、2、3実装セミナー教材
    • TOPPERS BASE PLATFORM対応版基礎1、2、3セミナー教材
    • 二足歩行ロボット教材
    • TOPPERS版鹿威し
  • ドキュメント
    • TOPPERS第3世代カーネル統合仕様書
    • TOPPERS新世代カーネル統合仕様書
    • TOPPERS新世代カーネルへのマイグレーションガイド
    • TOPPERS新世代カーネル用コンフィギュレータ関連仕様書
    • 機能分散マルチプロセッサ向けリアルタイムカーネル仕様書
  • ダウンロード
    • ダウンロードページ一覧
  • 関連製品
    • トータルソリューション
    • 開発キット・開発環境・ツール
    • ミドルウェア・ソフトウェア部品
    • サポート・サービス
    • 教育・教材
    • ハードウェア
  • 利用事例
    • 適用事例
    • ユーザ
  • コミュニティ情報
    • ユーザーズフォーラム
    • ソフトウェア
    • 統合開発環境
    • 外部リンク
    • Contributed Software
    • Contributed Software(GitHub)
    • AUTOSAR情報サイト
  • その他の情報
    • 雑誌記事・書籍

2003年のTOPICS

2003-12-26
TOPPERS/JSPカーネル Release 1.4の配付を開始しました。 TOPPERSプロジェクトの狙いの1つである「現世代のリアルタイムOSの決定版」として、 ソフトウェアの完成度を高めたものとなっており、 μITRON4.0仕様のスタンダードプロファイル規定に準拠したリアルタイムOS としてはほぼ完成したと考えています。 前のバージョンとの主な違いは、こちらにあります。また、リリースに関するプレス発表文は こちらにあります。
2003-12-24
2004年1月8日に組込みシステム向けのコンポーネント仕様について検討する ワーキンググループの初回ミーティングを開催します。 会員は自由に参加することができますが、事前の参加登録をお願いします。 詳細はこちらをご覧ください。
2003-12-11
TOPPERS Project Newsletter 新生創刊号(2003年11月12日発行)を こちらに掲載しました。
2003-12-11
2003年12月11日付けの日刊工業新聞で、 TOPPERSプロジェクトを紹介する連載記事(第5回/最終回)が掲載されました。
2003-12-04
Embedded Technology 2003の カンファレンスの詳細を会員以外にも公開しました。
2003-12-04
2003年12月4日付けの日刊工業新聞で、 TOPPERSプロジェクトを紹介する連載記事(第4回)が掲載されました。
2003-12-04
12月16日に技術検討会議(議題:ソフトウェア開発ロードマップについて)を 開催します。会員は自由に参加することができます。 詳細はこちらをご覧ください。
2003-12-04
12月9日に教育ワーキンググループの会合を開催します。 会員は自由に参加することができますが、参加登録をお願いします。 詳細はこちらをご覧ください。
2003-11-27
2003年11月27日付けの日刊工業新聞で、 TOPPERSプロジェクトを紹介する連載記事(第3回)が掲載されました。
2003-11-20
2003年11月20日付けの日刊工業新聞で、 TOPPERSプロジェクトを紹介する連載記事(第2回)が掲載されました。
2003-11-14
11月12日〜14日に横浜で開催された Embedded Technology 2003のカンファレ ンスにおいて、「TOPPERSプロジェクトの活動と最新成果」というタイトルの セッションを行ないました(13日10:00〜14:30)。 カンファレンスの詳細はこちらをご覧ください。
2003-11-13
2003年11月13日付けの日刊工業新聞で、 TOPPERSプロジェクトを紹介する連載記事(第1回)が掲載されました。
2003-10-27
10月24日にARM Forum2003で行った講演のプレゼン資料を こちらに置きました。
2003-10-16
教育ワーキンググループの活動を開始します。活動の目的や計画については、 設立記念講演会の資料(会員限定)を参照ください。
2003-10-16
会員情報管理システムの運用を開始しました。会員は、このシステムにより、 会員向けのメーリングリストへの登録/削除、 会員向け情報にアクセスするためのパスワードの管理等を行なうことができます。
2003-10-01
11月12日〜14日に横浜で開催される Embedded Technology 2003のカンファレンスにおいて、 「TOPPERSプロジェクトの活動と最新成果」 というタイトルのセッションを行ないます(13日10:00〜14:30)。 また、同展示会において、プロジェクトの開発成果を紹介する展示を行ないます。
2003-10-01
10月23日〜24日に東京で開催される ARM Forum2003において、 「TOPPERSプロジェクト: 活動の概要と今後」というタイトルの講演を行ないます (24日15:30〜16:00)。
2003-10-01
TOPPERSプロジェクトウェブサイトの構成を変更し、 会員向けページを開設しました。
2003-09-12
NPO法人 TOPPERSプロジェクトの第1回通常総会を開催しました。 約70の会員の参加を得て、本格的な活動を開始しました。また、設立記念講演 会・パーティを開催しました。 設立記念講演会のプログラムとプレゼン資料がこちらにあります。
2003-08-18
NPO法人 TOPPERSプロジェクトの設立が認証されました。9月5日まで初期会員 を募集しており、9月12日に総会・設立記念講演会を開催します。この旨のプ レス発表文が以下にあります。
  • NPO法人 TOPPERSプロジェクトの設立が認証される
2003-07-07
TOPPERS/JSPカーネルが米国テンシリカ社Xtensaプロセッサで利用可能になりました。 ソフィアシステムズとシステムLSIによる受託開発サービスの提供が開始されています。 詳しくは、テンシリカ社のプレス発表をご覧ください。
2003-06-25
6月24日に開催されたITRONオープンセミナーでのプレゼン資料「TOPPERS プロジェクトの活動」をこちらにあります。
2003-06-24
地域コンソーシアム事業「組込みシステム・オープンプラットホームの構 築とその実用化研究」が、組込みシステム向けのコンパクトなTCP/IPプロトコ ルスタックなど、これまでの開発成果を紹介するプレス発表を行ないました。
  • 電子製品の付加価値を決定付けるソフト開発が大幅コストダウン
これに関するプレゼン資料がこ ちらにあります。また、これらの開発成果は、こちらで 公開されています。
2003-06-24
TOPPERSプロジェクトでは、NPO法人設立の準備を完了し、 会員募集を開始しました。この旨のプレス発表文が以下にあります。
  • オープンソース版トロンの開発・普及を行なう団体を結成
また、記者発表会におけるプレゼン資料がこちらにあります。
2003-06-24
TOPPERSプロジェクトのウェブサイトをリニューアルしました。
2003-06-04
6月24日に開催される ITRON オープンセミナーにおいて、 TOPPERS プロジェクトの活動を紹介する講演を行います。
2003-03-26
TOPPERSプロジェクトは、7月9日〜11日に開催される組込 みシステム開発技術展(ESEC)に協賛することになりました。また、ブー ス展示も行う予定です。多数のご来場をお待ちしています。
2003-03-10
TOPPERS/JSPカーネルが、松下電器が製品化したカラオケマイクDO!KARAOKE(商品型番: SY-MK7)に採用されました。この 旨のプレス発表文が、こちらに あります。
2003-02-11
TOPPERSプロジェクトに、喬靖玉氏と杉本明加氏が加入されました。
2003-02-11
TOPPERSプロジェクト組織化準備委員会では、TOPPERSプロジェクトを推進す るためのNPO法人を設立することを決め、そのための作業を開始しました。

Newsletterのバックナンバーはこちら

Tweets by ToppersJP


Copyright (C) 2000 - 2022 by TOPPERS Project, Inc. All Rights Reserved.