TOPPERS LOGO
Loading

 Topics | About Project | ASP3 Kernel | Documents | Download | Community | Report | Contacts | FAQ
  • 会員向けページ
    • メーリングリスト
    • 早期リリース
    • 技術ドキュメント
    • 開発支援
    • 会員情報登録・変更
    • 会員向けイベント情報
  • プロジェクトについて
    • TOPPERSプロジェクトとは
    • TOPPERSのロゴについて
    • TOPPERS公式マスコット「とぱめ」
    • TOPPERSライセンス
    • プロジェクト規則集
    • プロジェクトの組織
    • 関連団体、プロジェクトメンバ
    • 受賞
    • 入会のススメと申込み方法
    • 開発成果物の利用報告
    • FAQ
    • 問い合わせ・事務局案内図
  • 取り組み
    • ETロボコンへの取組み
    • プレス発表
    • ニュースレター
    • コンテスト
    • 一般向けイベント情報
    • TOPPERSカンファレンス
    • TOPPERS開発者会議
    • 過去の取り組み
      • 公的資金によるプロジェクト
      • ソフトウェア開発委託事業
      • 公募型事業
  • 開発成果物
    • リアルタイムカーネル
      • TOPPERS/ASP3カーネル
      • TOPPERS/HRP3カーネル
      • TOPPERS/FMP3カーネル
      • TOPPERS/HRMP3カーネル
      • TOPPERS/ASPカーネル
      • TOPPERS/JSPカーネル
      • TOPPERS/FMPカーネル
      • TOPPERS/HRP2カーネル
      • TOPPERS/SSPカーネル
      • TOPPERS/PARK
      • TOPPERS/FDMPカーネル
      • TOPPERS/FI4カーネル
      • TOPPERS/HRPカーネル
      • TOPPERS/ATK1
    • AUTOSAR関連
      • TOPPERS/ATK2
      • TOPPERS/A-RTEGEN
      • TOPPERS/A-COMSTACK
      • TOPPERS/A-WDGSTACK
      • TOPPERS/A-OSBENCH
    • TOPPERS/EV3RT(EV3 Platform)
    • TECS(コンポーネントシステム)
    • TINET(TCP/IPスタック)
    • TOPPERS/ECNL
    • CAN/LIN通信ミドルウェア
    • FatFs for TOPPERS
    • SafeG
    • SafeG64
    • SafeG-M
    • MDCOM
    • TOPPERS BASE PLATFORM
    • Athrill
    • TOPPERS Test Suite Package(TOPPERS新世代カーネル)
    • TOPPERS新世代カーネル用コンフィギュレータ
    • その他
      • TOPPERS Builder Bootable CD-ROM イメージ
      • TLV(トレースログ可視化ツール)
      • BridgePoint for JSP1.4
      • TOPPERS C++ APIテンプレートライブラリ
      • TOPPERSカーネルテストスイート(μITRON4.0仕様)
      • Remote Link Loader(RLL)
      • ダイナミックローディングマネージャ(DLM)
      • TOPPERSカーネル向けシミュレーション環境
  • 教育コンテンツ
    • 初級実装セミナー教材
    • 中級実装セミナー教材
    • 基礎1実装セミナー教材
    • 基礎2実装セミナー教材
    • 基礎3実装セミナー教材
    • 基礎ハードウェア基本設計セミナー教材
    • ARM7版基礎1、2、3実装セミナー教材
    • TOPPERS BASE PLATFORM対応版基礎1、2、3セミナー教材
    • 二足歩行ロボット教材
    • TOPPERS版鹿威し
  • ドキュメント
    • TOPPERS第3世代カーネル統合仕様書
    • TOPPERS新世代カーネル統合仕様書
    • TOPPERS新世代カーネルへのマイグレーションガイド
    • TOPPERS新世代カーネル用コンフィギュレータ関連仕様書
    • 機能分散マルチプロセッサ向けリアルタイムカーネル仕様書
  • ダウンロード
    • ダウンロードページ一覧
  • 関連製品
    • トータルソリューション
    • 開発キット・開発環境・ツール
    • ミドルウェア・ソフトウェア部品
    • サポート・サービス
    • 教育・教材
    • ハードウェア
  • 利用事例
    • 適用事例
    • ユーザ
  • コミュニティ情報
    • ユーザーズフォーラム
    • ソフトウェア
    • 統合開発環境
    • 外部リンク
    • Contributed Software
    • Contributed Software(GitHub)
    • AUTOSAR情報サイト
  • その他の情報
    • 雑誌記事・書籍

TOPPERSカンファレンス2004開催のご案内・参加者募集

TOPPERS プロジェクトでは会員の皆様にプロジェクトの開発成果、会員企業 様のTOPPERS 関連商品開発状況など最新動向をお知らせする場として、開発者 および利用者のための「TOPPERSカンファレンス」を毎年開催していく予定です。

さて、特定非営利活動法人TOPPERSプロジェクトが昨年9月に正式に活動を開 始してからまだ半年余りですが、既に数々の成果が出てきておりこれらの成果 をいち早く会員、ユーザの皆様方にお伝えし、ご意見・ご要望等を今後の活動 に反映して参りたいと考えております。

また、TOPPERS プロジェクトの第 2回総会開催時期も間近になってまいりま したので本年は「TOPPERS カンファレンス2004」を総会の日程にあわせて開催 致します。会員、ユーザの方はもとよりTOPPERS にご興味をお持ちの方の多数 の参加をお待ちしております。

開催概要

◆主  催:
特定非営利活動法人 TOPPERSプロジェクト
◆協  賛:
社団法人日本システムハウス協会
◆日  時:
2004年6月3日(木)10:00〜17:45 セミナー
    6月4日(金)10:00〜16:30 チュートリアル
◆会  場:
学士会館 210号室、202号室
東京都千代田区神田錦町3-28 TEL (03)3292-5936
(http://www.gakushikai.or.jp/facilities/index.html)
◆対  象:
6月3日 セミナー
  TOPPERSプロジェクト会員の方、TOPPERSユーザの方、
  TOPPERSにご興味をお持ちの方
6月4日 チュートリアル
  TOPPERSを使用したソフト開発、TOPPERSの開発環境について
  詳しく知りたいと考えておられる技術者の方
◆参加費用:
6月3日 セミナー 会 員:10,000円(資料代を含む)
非会員:15,000円(資料代を含む)
6月4日 チュートリアル 会 員: 5,000円/セッション(資料代を含む)
非会員: 8,000円/セッション(資料代を含む)
◆定  員:
セミナー 200名
チュートリアル 各 130名
(先着順にて受付。定員になり次第締め切らせていただきます)
◆申し込み:
参加を希望される方は、最後に添付されている参加申込書に 必要事項をご記入の上、5月25日(火)までにTOPPERS事務局 (secretariat@toppers.jp)宛てにお申し込みください。
◆支払方法:
申し込みを受け付けましたら、折り返し請求書を発行いたします ので、期日までに指定口座にお振込み(振込手数料をご負担願います)願います。 参加費は、欠席されても原則としてお返ししませんのでご了承ください。
◆備  考:
初日のセミナー終了後、総会参加者もまじえて親睦の場を設けさせていただき、 併せて会員企業のご協力によるミニ展示も実施いたします。

プログラム

 
■6月3日 セミナー ------《 会場:210号室 》
9:30 - 受付開始
10:00 - 11:00 「TOPPERSプロジェクトの最新状況」
  高田広章 氏(名古屋大学 大学院情報科学研究科)
11:00 - 11:30 「IPAオープンソフトウェア事業の報告」
  邑中雅樹 氏((資)もなみソフトウェア)
11:30 - 12:00 「地域新生コンソーシアム研究開発事業報告」
  堀  豊 氏(宮城県産業技術総合センター 機械電子情報技術部)
昼休み
13:15 - 13:40 「TOPPERS教育のコンテンツ概要と試行結果」
  二上貴夫 氏((株)東陽テクニカ ソフトウェア開発部)
13:40 - 14:00 「組込みコンポーネント 〜次世代RTOSの要として〜」
  大山博司 氏(オークマ(株)FAシステム統括部)
14:00 - 14:20 「TOPPERS/JSPカーネルのマルチプロセッサ拡張」
  本田晋也 氏(豊橋技術科学大学)
14:20 - 14:40 「TOPPERS搭載機器の導入事例」
  樋熊和人 氏((有)品川通信計装サービス 技術開発センター)
14:40 - 15:00 「SDカラオケマイクへのTOPPERS/JSP導入事例」
  濱口敏久 氏(松下電器産業(株)PAVC社 ネットワーク事業グループ AVテクノロジーセンター)
休憩
15:15 - 16:45 パネルセッション
  「コアメンバに聞くTOPPERSプロジェクトの本音」
    司  会:大野典宏 氏(CQ出版(株))
    パネラー:高田広章 氏(名古屋大学)
         加藤博之 氏 ((株)エーアイコーポレーション)
         邑中雅樹 氏((資)もなみソフトウェア)
16:45 - 17:45 特別講演
  「ソフトウェアの開発力強化に向けて
    〜ソフトウェアエンジニアリングセンター構想について〜」
    祝谷和宏 氏(経済産業省 情報処理振興課)
18:00 - 20:00 ミニ展示・親睦会  《 会場:202号室 》
■6月4日 チュートリアル 《 会場:202号室、210号室 》
9:30 - セッションA 受付開始
10:00 - 12:45 セッションA
セッションA1
ITRON TCP/IP と TINETの実装
阿部 司 氏(苫小牧工業高等専門学校 情報工学科)
【概要】
1998年にトロン協会により策定されたITRON TCP/IP API仕様は、 組込みシステム用のTCP/IPプロトコルスタックが提供すべき機能と、 組込みシステムの制約への対応を定めています。 本チュートリアルでは、ITRON TCP/IP API仕様の概要と応用プログラム例を示します。 また、組込みシステムの制約への対応を中心に、 ITRON TCP/IP API仕様を採用したTINETの内部構成を解説し、 IPv6 等の研究開発予定を紹介します。
セッションA2
TOPPERS/JSP上でのモデル駆動型開発(MDA)
竹内良輔 氏((株)リコー プラットフォーム開発センター)
【概要】
TOPPERS 初級実装セミナーは、「カップラーメンタイマ」 の実装を通してRTOSの初歩について学ぶ教材となっています。 本セミナーでは「カップラーメンタイマ」のモデル化、 C++ を用いた実装、MDA ツールBridgePointを使った実装、 自動生成の手順等についても紹介して行きます。
13:15 - セッションP 受付開始
13:45 - 16:30 セッションP
セッションP1
TOPPERSシミュレーション環境
ITRON仕様OSを使ったダイナミックローディング手法
●「TOPPERSシミュレーション環境」
藤井健二 氏((株)日立システムアンドサービス マルチメディアソリューション事業部)
【概要】
TOPPERS/JSPは、Linux上およびWindows上で動作させるためのシミュ レーション環境を持っています。本チュートリアルでは、Windows版 TOPPERSシミュレータを中心に、以下について解説します。
(1)シミュレーション環境の構造と仕組み
(2)シミュレーション環境の機能
(3)シミュレーション環境を使用したデバッグ方法の例
●「ITRON仕様OSを使ったダイナミックローディング手法」
◎サーバーサイドでのリンク方式によるダイナミックローディング
原田雅章 氏((株)エーアイコーポレーション)
【概要】
・ITRONの持つ軽さと高いリアルタイム性の追求 ・ローディングされたモジュールの実行方法。ローディング時の電源断対策。 ・各種開発環境への対応
◎ターゲット上でアドレス解決を行なうダイナミックローディング
武井正彦 氏((株)ルネサステクノロジ)
【概要】
・携帯電話、PDA、情報端末等への応用
・ミドルウェアとしてのダイナミックローディングマネージャの実現
・ダイナミックローディングマネージャの実装概略
セッションP2
TOPPERS C++ APIテンプレートライブラリの概要
高木信尚 氏(フリーエンジニア)
【概要】
TOPPERSカーネルをラッピングしたC++ APIテンプレートライブラリの概要説明
・C++ APIの基本構造
・タスク、排他制御、およびメモリアロケータの具体的な記述方法
・C++ APIのオーバーヘッドに関する考察

お問い合わせ



NPO法人 TOPPERSプロジェクト
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-8-12 東実年金会館8F
社団法人 日本システムハウス協会 内
TEL & FAX: 03-3865-5616
Email: secretariat@toppers.jp

※ スパム対策のため、メールアドレスの @ は全角の@にしています。コピーして利用される場合は、ご注意ください。

Newsletterのバックナンバーはこちら

Tweets by ToppersJP


Copyright (C) 2000 - 2022 by TOPPERS Project, Inc. All Rights Reserved.