(toppers-users 320) Re: _ MACRO_ONLY について質問

Takayuki WAKABAYASHI takayuki @ ertl.ics.tut.ac.jp
2001年 11月 17日 (土) 21:34:02 JST


豊橋技術科学大学の若林です。

Horie, Seiichi さんは書きました:
 > itron.hのコメントを読むと、インクルードする側で _MACRO_ONLYを
 > #define しておくことでマクロ定義のみ読み込むことが出来ると書いて
 > あります。CPU依存部でも使われているルールですが、TOPPERS/JSP
 > 全体を通して従うべきルールという解釈でよいでしょうか。

アセンブリソース部とC言語部分が独立であれば、別に従わなく
てもいいと思いますが... どうでしょう?
 #V850は守ってるつもりですが、Windowsはまったく無視してます

基本的には、CPU依存部のアセンブリ言語で書かれている部分が
C言語部分と共通の何らかの定数を拾いたいときに使う定義です。
ですからCPU依存部のアセンブリ記述部が引っ張ってくる可能性の
あるファイルは"#ifndef _MACRO_ONLY"を入れておくほうが安全です。
逆にアセンブリソース側でもファイルをincludeする前に_MACRO_ONLY
しておくほうが安全でしょう。その点では、安全側に倒すという
ことで、全体を通して従ったほうがいいと思います。

 > あと、ごみのような質問で聞きにくいのですが、insnって何の略でしょう。
 > 検索したところ、unixやgccで良く使われているようですが何の略かは
 > わからずじまいでした。

多分 Instruction の略だと思うのですが、どうなのでしょう。
私も根拠があって言っているわけではないので、ちょっと不安です。
 #gdbで BRK_INSN という名前でtrap命令を定義させられた覚えが...

 > TOPPERS/JSP 1.2はMSTに間に合いましたね。こっそり覗きに行こうと
 > 思ってます。どのような展示があるか楽しみです。

はい。
デモに配布物にといろいろと用意する予定ですので、是非ともご来訪ください。

+----------------------------------------------+
| Takayuki WAKABAYASHI (わかばやし たかゆき)   |
|  mailto: takayuki @ ertl.ics.tut.ac.jp         |
+----------------------------------------------+
| 豊橋技術科学大学 工学研究科 電子情報工学専攻 |
|   組込みリアルタイムシステム研究室           |
+----------------------------------------------+