(toppers-users 3593) Re: アイデア・アプリケーション開発コンテストのご案内

小川 清 ogawa.kiyoshi @ nmiri.city.nagoya.jp
2011年 10月 14日 (金) 09:33:12 JST


亀田様

いつもお世話になっています。

小川清@名古屋市工業研究所です。

On 2011/10/13, at 20:04, kmd5_wXPpro Celrn 5TB 2*LCD(1440*900) wrote:

> 展示会などで、拝見するが、エンジン制御以外には  ホビーの成果物 の展示しかない。
> ASPなど、せっかくの高度なものも、
>  その 耐久性や、高機能性、新cpuへの対応性 など、
> 使用者側、導入側 への 特徴のアピールがなく、
> また、「コードを読め」 という 「秘密のベール」に 包まれているので、
> KKKのような単なる秘密結社のように、世界から見られている。
> 
> たぶん Topprs が、世界的に知られる 有名なRTOS にならないのは、
> そこに、大きな原因が、あるように 思える。

日本のソフトウェアが世界市場を制覇できていないのは,閉鎖的な村社会的な構造にあると感じています。

別の視点では,LinuxのLinusさんに相当するのは高田先生がおみえですが,
Alan Coxに相当する人が活躍できていないのが原因かもしれないと考えてきました。

例えば、日本のLinuxのコミュニティに投げても返答がない話題でも,
海外のLinuxのコミュニティに投げると、Alan Coxさんから返事が来ます。
どんな球でも分かる人がいるかどうかが、世界市場で勝てる因子の1つだと感じています。

TOPPERS専属の支援担当を置くのも一案かもしれません。

TOPPERSプロジェクトには特別会員制度というものがあり,
なんとか支援担当の一部を担おうとしています。

TOPPERSプロジェクトでAlan Coxに一番近い仕事ができる技術力があるのは,
宮城県方面にいますが,彼も地方への奉仕が仕事なので,地元企業以外への支援が半分を超すことができず,
お返事が書けないものと思われます。

ご不便をおかけしていますが,これに懲りずによろしくお願いします。
どんな質問にも答えを探すのが技術だと理解しています。

ps.
以前は「コードこそが設計」だと思っていました。

TOPPERSのカーネルソースの勉強会に参加して,SHのコードを見て、CPUの構造やCPUやコンパイラの仕様の不明確さなどが理解できました。

安全分析をするようになってから「図こそが設計」だと思うようになりました。

はずかしながら,50歳を超してからです。
これからもご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

> --bst regards,  龜田(kmd5)