(toppers-users 1206) Re: Wiki試験運用の提案

Hiroaki TAKADA hiro @ ertl.jp
2003年 9月 10日 (水) 23:25:18 JST


堀江さん wrote:
> > こういう文章は、ITRONプロジェクトと相談して、
> > (C)ITRONとかするか、URLを貼り付けるかして、
> > http://www.ertl.jp/ITRON/SPEC/mitron4-j.html
> > して引用してよいかどうか。
> > #ITRON関係者からの指示待ち
> 
> 純粋に感情論ですが、TRON協会もTOPPERSもフリー文書に(C)と
> 書かなければいけないとか、リンク許可をえなければいけない
> 団体ではないと信じています。
> 

** Cut quoted 2 lines by the mail filter. **

議論がちゃんとフォローできていないものですから、勘違いしているかもしれ
ませんが、リンク許可については不要です(そもそも私は、リンクするのは著
作権法上の「参照」だと思うので、許可は不要という私見を持っています)。

TOPPERSのウェブサイトについては、リンクガイドラインを明記してあります。

  http://www.ertl.jp/TOPPERS/contacts.html

「フリー文章に(C)」の方はどういう意味でしょうか? トロン協会の仕様書は、
文書自身がフリーとは限りません。例えば、トロン協会の仕様書を修正してマ
ニュアルを作成したい場合には、許可をもらうことが必要です(会員にしか許
可しない方針)。TOPPERS/JSPカーネルのマニュアルは、TOPPERSライセンスに
準拠して扱っていただくことになります。

引用については堀江さんのかかれている通りだと思います。μITRON4.0仕様に
こう書いてあるといって数行の原文を示す程度は、引用の範囲でしょう。

> > μITRON4とμITRON4.0とどちらの表現がよいか、
> > #ITRONプロジェクト関係者からの指示待ち
> 
> ITRON4なのか、μITRON4なのかというのは悩む必要はないと考え
> ます。ITRON4のページに「正式にはμITRON4だと思われる」と書
> き、μITRON4のページには「ITRON4を見よ」と一言書いておけば
> 済むからです。

Wiki的にはそれで良いと思いますが、何が正確かという意味では、
「μITRON4.0仕様」が正確です。根拠は仕様書の表紙です。

高田広章
名古屋大学