(toppers-users 1143) Re: hello world 的なもの

SHUKUGUCHI Masahiro ms89019 @ mms.co.jp
2003年 9月 1日 (月) 20:26:47 JST


宿口と申します。

>  うまい表現ではありませんが jsp カーネル上で動作する hello.c 
> (C言語入門でいうところの "Hello World" を出力する) ようなものは
> ないでしょうか。

高橋さん仰せのとおり、付属の sample1,sample2 がそれに相当するのだと
思います。

でも、リアルタイムOS のサンプルコードって難しくありませんか。

様々な側面があると思いますが
 ・ダウンロードしたOSが、自分の環境で動作していることが確認できるもの
 ・リアルタイムOS の動きが、どのようなものであるか理解できるもの
があるかと思います。(土居さんのご要望は後者だと推測しました。)

どちらにしても、難しいのは「リアルタイムOSの動き=マルチタスク、
割込みの動き」をどのように表現するかでしょうか。

次に「どのように動作を確認するか」という問題があるかと思います。
なぜなら、動作環境が決まっていないからです。μITRON の仕様としては
もちろんですが、TOPPERS も様々な環境に移植されていますが、それぞれ
が同じデバイスを持っているわけではありませんね。

# このあたりの議論は、デバイスドライバ設計ガイドライン(の中間報告書)
# や、それの説明資料で行っています。
# http://www.ertl.jp/ITRON/GUIDE/device-j.html
# http://www.tron.org/cld/mst/Dd99.pdf
# http://www.ertl.jp/ITRON/DOC/shuku00.pdf
# 
## Hello World は コンソール画面があるのが大前提ですね。

ですので、何かを表示するとか、何かのイベントを受付けると言った
ことを汎用的に記述することは難しいかと思います。

他に、コンパイラ等々の開発環境の違いもあるかと思います。

逆に言えば、サンプルコードの雛形をいくつか用意すれば、移植した人が
移植した環境に適したものを動かすことは可能かと思います。
# で、動作結果をプロジェクトに戻すとか。。。

その雛形として、現状のsample1 もあるでしょうし、表示に LED を使用する
場合もあるかと思います。

> ここで紹介していただいた「仕様書」や「リアルタイムOSと組み込み
> 技術の基礎」などを読んでみたんですが、ヒントさえつかめないで
> います。

後者では、教科書的な役割を持たそうとして、具体的な実装を前提としてい
ませんでしたので、その観点ではご不満はあるかと思います。

「TOPPERS 移植記」 みたいのがあれば、良いのかもしれません。
インタフェースで TOPPERS の連載がありますから、多少は期待できるかも。
# と言うか、誰か書きませんか。。。 と人に振る。。。

>  H8/OS や uClinux を秋月の 3069F に載せるのにそれほどの苦労は
> なかったんですが、uITRON というものは敷居が高いんですかね。
> それとも単に情報が少ないだけなんでしょうか...

う〜む。情報があふれているようで、自分の要求にFITする情報が少ない
のが現状かと。。。

宿口雅弘