(toppers-users 1085) Re: アプリ(Tinet)実装時の kernel_cfg.c の修正について(入門者編)

YBB-ML@浅沼 美弘 qzb06614 @ yahoo.co.jp
2003年 8月 26日 (火) 14:05:48 JST


アライブビジョンソフトウエアの高橋 さん、
どうも、浅沼@河童橋.台東区.上野.東京 です。

# 返信ありがとうございます、誰からも返信頂けないかと
# 思ってました(レベルが低すぎて・・・)。

> > 等を、kernel_cfg.cファイルに直接記述する方法が正攻法なの
> > でしょうか?                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>
> 後述しますが、kernel_cfg.cそのものは触らないのではないでしょうか。

ですよね!って、確認は未だ出来てないですが・・・
TOPPERS/JSPの移植作業済み後の環境から、Tinet
(TCP/IP)の移植作業を引き継いだ為、ファイル構成・
ファイル生成手順(ワークフロー)等が、理解出来てない
のが実情です。


> > アプリ(タスク)で使用するリソースの記述やタスク自身は、別
> > ファイルに記述してインクルードした方が、度々kernel_cfg.cフ
> > ァイルを直接変更しないで済むと思うのですが・・・
>
> そうなっていると思うのですが...。

やはり、ドキュメントに目を通しきれていないのが問題の様で・・・


> nserv.cfgを編集することで構成変更が可能で、個々のタスク依存部は
> nserv.cfgから個別に定義するように別ファイルをinclude
> していますよね。

ふむふむ・・・、後ほど確認してます。


> #include "../tinet/netapp/dbg_cons.cfg"
> これは、デバッグコンソールタスクをdbg_cons.cfgに定義して
> いますよね。このファイルにデバッグコンソールタスクで
> 利用する資源(静的API)を定義していますね。
>
> kernel_cfg.c はコンフィグレータから出力される
> ので触る必要ないかと思いますが...。

cfgファイルに利用する資源定義して云々、「コンフィグレータから
の出力」云々等の「移植作業フロー」や「ファイル修正・変更」、「
ファイル生成フロー」等を、記述したドキュメントは何のファイルが
該当するのでしょうか?
とにかく、移植・実装の「仕組み」が知りたいです。

# 「仕組み」が理解出来れば、あまり試行錯誤せずに効率的に作
# 業出来ると思うのですが・・・
# ここら辺のドキュメントが少ない?のが、参入しにくくなっている
# 様に感じます。
# 環境構築(Cygwin)だけで、挫折される方も居られる様です。

今後もアドバイス頂ければ幸いです。
でわでわ、
*-----------------------------------------------------------
浅沼 美弘@河童橋.台東区.上野.東京
QZB06614 @ yahoo.co.jp
-----------------------------------------------------------*