(toppers-users 2769) 第4回 組込みシステム技術に関するサマースクールのご案内

TAKASE hideki takase @ ertl.jp
2008年 6月 20日 (金) 12:27:50 JST


 各位

 お世話になっております.
 名古屋大学の高瀬 英希と申します.

この場をお借りして,
 『SSEST4:第4回組込みシステム技術に関するサマースクール』
の開催案内および参加者募集案内を送付させていただきます.
重複して受け取られた方にはお詫びいたします.

組込システム開発の基礎を学び,また,コミュニケーションの輪を広げる
良い機会と思いますので,ご興味をお持ちの方は奮ってご参加ください.

なお,以下案内を,関係各位・各所に転送くだされば幸いです.


--------------------------------------------------------------------

     第 4 回 組込みシステム技術に関するサマースクール
   SSEST4: 4th Summer School on Embedded System Technologies
            http://www.ertl.jp/SSEST/

     遠鉄ホテル エンパイア (静岡県浜松市西区舘山寺町1891)

          2008 年 9 月 1 日(月) - 3 日(水)


   主催 : 組込みシステム技術に関するサマースクール 実行委員会



 ○SSEST4テーマ
**********************************************************************
           組込マーへの第一歩
   〜組込みシステム開発・設計の一連の流れを体感しよう〜
**********************************************************************

組込みシステム開発を学ぶには,旧来のハードウェアやソフトウェアといった
枠組みにとらわれずに,常に広い視野でシステム全体を見渡し,幅広い知識と
高度な技術で問題を解決する能力が必要となります.これらの総合的な問題解
決力を身につけるためには,まずはハードウェアからソフトウェアまでの幅広
い一連の開発プロセスを実際に体験することが非常に重要です.しかし,学生
がそれら一連のプロセスを経験する機会は少ないのが現状です.また,組込み
システムという枠組みの中での学生同士の交流も多くありません.

このような現状を打破するために,2005年より学生による学生のための『組込
みシステム技術に関するサマースクール(SSEST)』を『組込みシステム技術
に関するサマーワークショップ(SWEST)』と連携して開催しています.

モットーは "コミュニケーション能力+スキル" で組込みシステム技術者,研
究者の卵に一連のシステム開発,多人数による開発の難しさを体験してもらう
事を目的とします.この SSESTを通し,学生や若手社会人が学校や世代などの
垣根を越えて議論し,協力して問題を解決する事で,組込みシステム技術の面
白さを体験してもらえれば幸いです.

SSEST の詳細については,下記のWebサイトをご覧ください.

         http://www.ertl.jp/SSEST/

なお,組込みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST)について
は下記のWebサイトをご覧ください.

         http://www.ertl.jp/SWEST/

皆様の参加をお待ちしています.



【SSEST4 実施内容】

■ 実習教材:カラーライントレースカー

SSEST4では簡単な組込みシステムの例として,カラーライントレースカーを作
成します.カラーライントレースカーとは,カラーセンサーを搭載したライン
トレースカーです.ライントレースカーとは,コース上のライン(線)に沿っ
て動くロボットで,ラインを検出するセンサからの情報を元にモータを制御す
ることにより,ラインに沿って動くような動作を実現します.また,カラーセ
ンサーは検知する色に応じて要求される動作を行います.
ライン検知と色検知という,複数の制御が同時に要求される本教材を取り上げ
ることで,リアルタイム OS のマルチタスク処理という利点を実感することが
できます.


■ 実習構成

SSEST4は,大きく分けて事前実習と当日合宿で構成されます.

事前実習
・『ライントレースカー作成実習』
 事前実習では,まず,組込みソフトウェア開発の基礎知識を習得します.
 さらに,参加者各自に送付される部品を用いて,仕様に合ったライントレー
 スカーを作成します.

当日合宿
・『グループワークによる組込みシステム開発実践』
 事前実習で作成した実習教材の仕様変更に伴う,カラーライントレースカー
 開発実習を行います.参加者同士でチームを組んで,組込みシステム開発の
 一連のプロセスを,グループワークによって実施します.

・『組込みシステム開発に関する講義』
   兵庫県立大学 中本 幸一氏
    「ここが違う、組込みシステム」
   三菱電機株式会社 茂田井 寛隆氏  ※ 現在交渉中  
    「<タイトル未定>」


■ SSEST4で得られるスキルや体験

 ○電子回路作成・メカ組立て
 ○C言語による組込みソフトウェア開発
 ○リアルタイム OS の理解
 ○ハードウェア(センサ,モータ)の仕組みや制御方法の理解
 ○多人数による開発の実体験(グループワーク)
 ○グループワークを通したコミュニケーション能力


【参加者募集要項】

■ 開催スケジュール

事前実習 : 7月15日から各自で実習を開始していただきます
当日合宿 : 9月1日(月) - 9月3日(水)(9月4日(木)解散予定)

 1日目 : 特別講義,概念設計,詳細設計
 2日目 : ハードウェア実装,ソフトウェア開発,レビュー
 3日目 : レビュー,デバッグ,成果報告会,競技会

 ※ 事前実習に必要な部品は,7月中旬頃にまとめて郵送いたします.

■ 対象

・C 言語の基礎知識を有し,組込みシステムの基礎的な技術を身につけたい
 学生または若手技術者

・組込みシステムに興味を持っており,グループワークでのシステム開発を
 体験したいという方

・組込み分野の仲間を作りたい方

■ 開催場所

 事前実習 : 参加者各自
 当日合宿 : 遠鉄ホテル エンパイア
        静岡県浜松市西区舘山寺町1891
        http://www.entetsu.co.jp/kaihatu/empire/

■ 定員

 25名
  ※ ただし,申込みが多数あった場合には,実行委員会で僭越ながら参加者
   を選考させて頂くことがあります.

■ 参加費用

学生は(A),社会人は(B)の費用となります.
参加費は宿泊,食事,部品代,実習費込みの金額です.

 (A)学生  : 35,000円
 (B)社会人 : 50,000円

なお,最終日の解散は21時過ぎになる予定なので,上記金額には最終日の宿泊
費も込みとなっております.

■ お申し込み

SSEST4 の参加を希望される方は,以下のWebサイトからご登録をお願いします.

 http://www.ertl.jp/SSEST/top/index.php?SSEST4%20Entry

 ※ 申し込み締切り:2008年7月4日(金)21時

【過去のSSESTの実施報告】

過去に実施されたSSEST1〜3の実施報告を下記Webサイトにて公開しています.
事前実習内容や開催風景なども公開していますので,SSESTの雰囲気を感じ取っ
ていただければ幸いです.

 http://www.ertl.jp/SSEST/top/index.php?Welcome#old


【お問い合わせ】

お問い合わせは以下のアドレスまでお願いいたします.

 E-mail : ssest-committee @ ertl.jp

【共催・後援・協賛企業】 (2008年6月16日現在)

・共催
  組込みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST)実行委員会
  社団法人 情報処理学会 組込みシステム研究会(SIGEMB)
  NPO法人 組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)
  NPO法人 日本エンベデッドリナックスコンソーシアム(Emblix)
  NPO法人 TOPPERSプロジェクト
  組込みシステム開発技術研究会(CEST)

・後援
  社団法人 情報処理学会 システムLSI設計技術研究会(SLDM)
  社団法人 組込みシステム技術協会
  社団法人 電子情報通信学会

・協賛企業(五十音順)
  アイシン・コムクルーズ株式会社
  株式会社アフレル
  イーソル株式会社
  VaST Systems Technology 株式会社
  株式会社ヴィッツ
  株式会社永和システムマネジメント
  株式会社ガイア・システム・ソリューション
  ガイオ・テクノロジー株式会社
  株式会社技術評論社
  サンリツオートメイション株式会社
  株式会社翔泳社
  スパークスシステムズ ジャパン株式会社
  株式会社ソフィアシステムズ
  株式会社東陽テクニカ
  株式会社チェンジビジョン
  株式会社デンソー
  東海ソフト株式会社
  株式会社豆蔵
  三菱電機マイコン機器ソフトウエア株式会社
  横河ディジタルコンピュータ株式会社
 


【SSEST4実行委員会】

・実行委員長
  高瀬 英希  (名古屋大学 高田・冨山研究室 M2)
・実行副委員長
  及川 達裕  (東海職業能力開発大学校 応用課程 1年)
・実行委員
  飯野 敦資  (東京電機大学 理工学部 B3)
  池田 健太郎 (宮崎大学 片山研究室 M2)
  岩田 英一郎 (埼玉大学 吉田研究室 M1)
  川口 麻美  (群馬大学 山本研究室 M2)
  高井 日淑  (横浜国立大学 長尾研究室 M1)
  中島 広茂  (株式会社ガイア・システム・ソリューション)
  畑 尚志   (豊橋技術科学大学 市川研究室 M2)
  松葉 俊信  (名古屋大学 高田・冨山研究室 M1)
  矢頭 岳人  (神奈川大学 内田研究室 M2)
  吉村 悠   (名古屋大学 高浜研究室 M1)

-------------------------------------------------------------------- 
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://www.toppers.jp/pipermail/users/attachments/20080620/81ae1906/attachment.html>