(toppers-users 1320) Re: ITRON教育

Ogawa.Kiyoshi ogawa.kiyoshi @ nmiri.city.nagoya.jp
2003年 12月 22日 (月) 11:48:40 JST


大原様、岸田様

いつもお世話になっています。

小川清@名古屋市工研です。


> はじめまして
> この件に関して私がコメントを付けるのは適切か?と思われる方が居られるやも
> しれませんが、簡単にご質問、ご案内します。

答える立場にはありませんが、参考情報です。

自分では、豊橋技科大で、TOPPERSのSHのソースコードを基に、豊橋技科大とCESTの
共催で開催された勉強会が、TOPPERSの最初のとっかかりでした。

せっかくのオープンソースなので、ソースコードだけで教育するというのはどうで
しょうか?

#SWEST5で、岸田さんたちが計画された、オープンソースの分科会で、オープンソー
スの教育的な効果が議論されたような気がしています。

> 基礎教育用との事ですが、組み込みシステムを装丁されている場合、相当多岐に
> 渡るかと思いますが、どの辺りを中心とお考えでしょうか?
> スタートアップやCPU固有の部分を省いて触りの部分のみを一通り等とお考え
> なのでしょうか?
> この辺りを教えていただければ、対応も取りやすくなるかと思われます。
> あと、ご案内ですが、下記のニュースレターに「TOPPERSプロジェクトの運営」
> に「教育WG」を開催する旨、報告があります。
> TOPPERS Project Newsletter
> http://www.toppers.jp/newsletter/newsletter-0311.html
> この中で、機材、セミナー資料等も検討が進んでいる様です。

** Cut quoted 5 lines by the mail filter. **

オープンソースは、ソースコードがテキストだと理解していました。
テキストとして不適切な部分があるとすれば、コメントする(ソースの中身にもコメ
ントする)か、
ソースコードを書き直すとよいところの場合がある可能性があるのでは、という気も
します。

ソースコード以外のテキストを作るとしても、ソースコードとうまく同期を取る作業
は大変だと思います。
最初に、ソースコードだけで教育してみて、不足する部分は何かというフィードバッ
クがあると嬉しいような気もしています。

ps.
経験上では、
1 開発環境の構築に手間取って、ソースコードを試験が進まない
2 開発対象(アプリケーション)を何を想定しているかが明確でないと、どういう
機能を確認すればいいかがあいまいになる。
という課題があり、ここを解決するために手間取っています。
#2が明確であれば、1はその範囲内の解決でよいので、1の解決にもなるかも、、、

> 以上、宜しくお願いいたします。
> 大原荘司 wrote:
> > ITRONの基礎教育にTOPPERS/JSPカーネルを利用させていただく場合、適当なテキ
> > スト、 教材などに
> > ついてもアドバイスいただけますでしょうか。
> > 大原莊司
> > 奈良産業大学・情報学部
> > 奈良県生駒郡三郷町