(toppers-users 1780) Re: 【重要】OSについて

Ogawa.Kiyoshi ogawa.kiyoshi @ nmiri.city.nagoya.jp
2004年 11月 9日 (火) 15:09:19 JST


きしだ様

いつもお世話になっています。

小川清@名古屋市工研です。

> きしだです
>
> Ogawa.Kiyoshi wrote:
> >>普通,自作モニタのドキュメントは理解を助ける補助読本もありません.
> >>教育用のドキュメントも重要です.
> > デバッガやモニタの機能をどんどん豊富にしていって、実行モジュール自体はOS
の機
> > 能なしというのでは、
> > 何故だめかが説明できないでいます。
>
> いえ,それはおかしいでしょう.
>
> リソースは小川先生だけだとして,デバッガやモニタの機能アップに
> 投資するのか,売り物になる仕組み,機能を開発するのかの判断だと
> 思います.
> そりゃ時間を掛ければ,モニタもそれなりの物は作れます.
> でも,このお話には,何処に売るのか,それを誰が作るのかと言う点が
> 抜けています.

はい。誰がの想定は
1 チップメーカ
2 ツールベンダ
3 社内開発

何処に売るかは無理があったと思います。

中途半端なものなら、自社で作った方がよい。
OSについてくるツールがいいものがあることもある。

> 例えば小川先生がある会社を建てられたとします.
> 売り物になる部分以外は手っ取り早く,手間を掛けずにある程度の品質で
> 揃えたいとお考えになりませんか?
> 売り物を作らなければ商売は成り立ちません
> 特に他社との差別化が出来る部分が重要です.
> 買ってもらえません.

買ってもらえないというところはたしかに実感しています。
#よさそうなパッケージを作っても、10本も売れなかったとか、、、

> あと,モニタ単体はあまり売っていません.
> 売れるほどの規模が無いからかもしれませんが,,,
> 結果的に,RTOSとミドルウェア辺りの線になるのかもしれません.

市場原理としての説明は理解できました。

技術的な限界に挑戦したい人がいて、市場原理ではうまくいきそうにないことを、
技術力で突破しようという方がおみえになると、なんとか支援したい、、、
#というか、それが当方の組織の仕事で、、、

> > 別件で、チップメーカ、サードパーティのデバッガ、ICE、モニタを利用してい
て、
> > 文書化、教育体制が整備されているので、
> > 簡単なものはOSを使っていないという意見もお聞きしました。
> > そういう意見、立場をうまく整理し、どういう場合はOSを使う、どういう場合は
OSな
> > しでもOKかとかを
> > 説得力をもって説明できないでいます。
> > 個人の目標としては、
> > 1 OS上のサンプルをいっぱい動かして見ること、
> > 2 OS上のサンプルを作ってみること、
> > 3 実開発に関与すること
> > が課題だと思っています。
>
> いや,その後使いまわすとか,機能拡張を考えているとか,
> シリーズ展開するとかが無ければ,OSも無くて良いと思います.
> 必要無い所まで使う必要はありません.
> まず,要るか要らないかが重要です.
> 世の中には,ハッキリしないグレーゾーンもありますので,
> 適宜,時流に乗っているのかも含め,検討は必要です
> (保険と思って入れとけと言う意見もありますが)

はい。ありがとうございます。
相談事例の半分くらいはOSを使わなくても開発できる事項だと感じるのですが、
将来性を考えてOSを使ってみてはという「グレー」な指導ばかりしていて、、、

#保険で入れる規模の企業は入るにこしたことはない。

使うのなら社運をかけないといけないという企業の場合に、、、
決断のための質問を次々つきつけられ、立ち往生、、、

> ではでは