(toppers-users 1727) Re: make_runnable 関数についの質問を撤回します。

SHUKUGUCHI Masahiro ms89019 @ mms.co.jp
2004年 11月 3日 (水) 13:30:21 JST


宿口です。

撤回しなくても良いと思いますよ。

経験者には当たり前のことでも、初学者には解りにくいことは
よくありますから。

この、普段の思考(数値が大きい=何かが高い)とは論理が反転しているような
仕様は、感覚的にはつかみにくいとは思います。

「値が小さい」を「行列の先頭にある」と考えてみると良いかもしれません。

また、この(最高優先度は1である)ことから、何故そのような仕様になって
いるのかを考察するのも良いかもしれません。

・探査する場合は、配列の先頭から行う。とか、
・優先度の数値を配列の添字として使いたい。とか、
 → 何かしらの変換操作を行っても良いが、処理時間を減らしたい。とか、
 → 1が最高優先度とすれば、結局1引くこともあるので、効果があるのか?
  → 実は 0 をスペシャル(もちろん実装依存)でキープしておきたいとか、、、

・優先度の段数を増やす場合、「数値が大きい=最高優先度」とすると、
 アプリケーションの互換性に困る。とか、、、

あると思います。
# 馬脚が会われていなければ良いけど。

あと
・他のOSの仕様・実装はどうか。。。とか。

あっ。それと
「優先度」と「優先順位」は意味合いが異なっていますのでご注意。

・タスクは優先度を持ちます。
・統一優先度の異なるタスクには「優先度」があります。
・タスクとハンドラの実行順序は「優先順位」によって制御されます。

だったかな。
馬脚が出る前に退散。。。
# 既に出てるかも。。。

>  北條と申します。
> 
> 1719の質問は撤回します。
> 
> 今、標準ガイドブックを見直しました。
> 優先度は、値が小さいほど、優先度が高いということでした。

P.S.
メーリングリストの検索機能が復活しているようです。
でも、メール本文が検索されていないように思いますが、そのような
仕様なんでしょうか。